事前エントリー戦法。利益乗せでHOLDし、決済指値3PIPSでカットされた。

Frenchi-PMI 下がり傾向、前回は予想値より下げて40PIPS下がった。

1度目のエントリーポイントより上に行き、2回目の逆張りをした
指標結果は下記 16:15で 反発したが、含み益があり、ロスカットラインに行かず、HOLD。16:30に悪化材料で下落、HOLD。17:00はほぼ無風。その後はバイク帰宅で見ておらず、17:30の材料もほぼ無風。17:36に下髭付けて上昇。ここがキリ番だった。これに気づかず指値を更に下(昨日安値)にしていたのが反省。欲張らず、キリ番利確で充分。結局その後、横横だったので、手じまった。ビビらずにロットを上げていいだろう。最近の高値というテクニカル+PMIが悪いという想定のファンダなら、指標でショートしてりゃどっかであたるだろう。最近ユーロのPMIは4回中3回下げているので、確率論では勝てる。

下記の最後ろうそくあたりで手仕舞った

手仕舞うか迷っていたチャート。左は日足。
