小売売上高:前回は0.9 予想は0.1 過去3か月の値動きでMAX 20PIPSと想定。
既に金利が収まってきており、あまり動かなくなっている。
以下は過去分析
10/20 22PIPS下落 予想差は0.7

9/22 10PIPS

8/18 20PIPS下落 予想差0.7

テクニカルの値幅予想ライン AUDJPY(AUDUSDよりボラティリティが大きいことが多い)
過去意識されたラインは現在値より上が当日東京高値、下は無いためとりあえず定石の昨日安値に引いておく。

結果:予想0.1に対し結果は-0.2と悪化し、初動1分でAUDJPYは10PIPS下げた
以下はAUDJPY。エントリポイントに欠けるのでノートレード。(98.0をブレイクしたが戻りが浅くショートはせず)

考察
指標でのボラティリティが低く、10PIPSだとスプレッドを考えるとあまり手が出ないし出さなくて良いだろう。
クリックモチベーションアップになります!

FXトレード日記ランキング